[歴史②]世界史

世界史のサイトです。


ロシア国民楽派―グリンカ


グリンカ

グリンカの生涯・経歴

グリンカ(1804-1857)は、ロシア国民楽派の創始者として19世紀ロシア音楽に強い影響を与え、近代ロシア音楽の礎を築いた作曲家である。

小学館 『日本大百科全書』。NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ラフマニノフピアノ協奏曲第2番』 2023/12/27放送

グリンカは、1804年、ロシア西部の都市スモレンスクの近郊で生まれた。裕福な大地主の貴族の家である。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ チャイコフスキーの「眠りの森の美女」他』 2022/11/2放送。中川 右介 『クラシック音楽の歴史』 角川ソフィア文庫、2017年、193項。

叔父が農奴たちの楽団を持っており、それを聴いて音楽に関心を持った。

中川 右介 『クラシック音楽の歴史』 角川ソフィア文庫、2017年、193項。

音楽を学ぶかたわら、詩人のプーシキンなどと交流を持つ。ただし、当時のロシアには音楽院もなく専門的な教育は受けていない。貴族が音楽家になるなどあり得ない時代であった。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ チャイコフスキーの「眠りの森の美女」他』 2022/11/2放送。中川 右介 『クラシック音楽の歴史』 角川ソフィア文庫、2017年、193項。

20歳になる1824年に一度は公務員になったが、5年で辞職し、音楽の道に進むことを決意する。

作曲技術を向上させるためにイタリアやドイツで音楽を学びなおすうちに、祖国の民謡や民族音楽への思いが強くなっていった。

30歳になる1834年に帰国したのち、ロシア民謡を用いたオペラ(「皇帝に捧げた命」や「ルスランとリュドミーラ」)や管弦楽曲を作曲し、ロシア国民学派の先駆けとなった。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ チャイコフスキーの「眠りの森の美女」他』 2022/11/2放送。NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ラフマニノフピアノ協奏曲第2番』 2023/12/27放送

グリンカの意義・評価

ロシア国民楽派

ロシア国民楽派は、グリンカから始まる。

中川 右介 『クラシック音楽の歴史』 角川ソフィア文庫、2017年、193項。

他の音楽家との関係

ロシア5人組
バラキレフ

ロシア5人組バラキレフはグリンカの弟子である。

中川 右介 『クラシック音楽の歴史』 角川ソフィア文庫、2017年、194項。

グリンカの作品

オペラ(歌劇)
皇帝に捧げた命

ルスランとリュドミーラ

この作品はロシアの文豪プーシキンの詩に基づいている。物語の舞台は中世のキエフ大公国。この作品の序曲は華やかで人気が高く、現在もよく演奏されている。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ラフマニノフピアノ協奏曲第2番』 2023/12/27放送

室内楽曲
ヴィオラ・ソナタ ニ短調

まだグリンカが公務員をしていた1825年から28年にかけて作曲された初期の作品。
ビオラの響きが生かされた哀愁漂う第1楽章、そして穏やかな旋律が美しい第2楽章の全2楽章。第2楽章は未完成のままであったが、20世紀のヴィオラ奏者ボリソフスキーが補い、完成した。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ チャイコフスキーの「眠りの森の美女」他』 2022/11/2放送

悲愴三重奏曲

1832年28歳になる年に書いた作品。
出版譜の表紙には失恋の痛みを思わせるフランス語が載せられていて、若かりし頃のグリンカのほろ苦い体験に基づいて書かれたことが伺われる。
なお、原曲はピアノ、クラリネット、ファゴットの三重奏のために書かれたが、出版された楽譜にはピアノ、バイオリン、チェロによる演奏も可能である旨が記されている。

NHK-FM(東京) 『特集「巨匠たちの庭」(2)ダヴィッド・オイストラフ - クラシックの庭 - NHK』 2024/7/23放送

歌曲
サンクト・ペテルブルグとの別れ

12曲からなるグリンカの歌曲集。

第10曲「ひばり」はバラキレフ編曲によるピアノ独奏版がある。グリンカの弟子でピアニストでもあったバラキレフがこの歌曲を高度なテクニックを伴った華やかなピアノ曲に編曲した。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ボロディン弦楽四重奏曲第2番』 2023/12/25放送



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 26 ページ]

  1. ロマ音楽
  2. 国民楽派
  3. ロシア国民楽派―グリンカ
  4. ロシア国民楽派―ロシア5人組
  5. ロシア国民楽派―ロシア5人組―バラキレフ
  6. ロシア国民楽派―ロシア5人組―キュイ
  7. ロシア国民楽派―ロシア5人組―ムソルグスキー
  8. ロシア国民楽派―ロシア5人組―リムスキー・コルサコフ
  9. ロシア国民楽派―ロシア5人組―ボロディン
  10. ロシア国民楽派―ロシア5人組―リャードフ
  11. チェコ国民楽派―スメタナ
  12. チェコ国民楽派―ドヴォルザーク
  13. チェコ国民楽派―スーク
  14. 西欧―ヴュータン
  15. 東欧―ヤナーチェク
  16. 東欧―ドホナーニ
  17. 東欧―バルトーク
  18. 東欧―シマノフスキ
  19. 北欧―ベルワルド
  20. 北欧―スヴェンセン
  21. 北欧―グリーグ
  22. 北欧―ハルヴォルセン
  23. 北欧―シベリウス
  24. 北欧―アーッレ・アーッレ・メリカント
  25. アメリカ―アイヴズ
  26. 南米―ナザレー

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー