[歴史②]世界史

世界史のサイトです。


ボッケリーニ


ボッケリーニ

ボッケリーニの生涯・経歴

ボッケリーニ(1743-1805)はイタリアの作曲家、チェロ奏者である。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ボッケリーニの弦楽五重奏曲ホ長調』 2023/2/22放送。小学館 『日本大百科全書』

1743年にイタリアのルッカで生まれた。チェロの名手として知られ、25歳になった1768年、スペインのマドリードの宮廷に仕えることになった。
それから亡くなる1805年までスペインで生涯を送った。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ボッケリーニの弦楽五重奏曲ホ長調』 2023/2/22放送

ボッケリーニの意義・評価

室内楽

ボッケリーニはハイドンモーツァルトと同時代の作曲家でありながら、彼らとは一味異なる独特な作風を固持しているといわれる。
ボッケリーニの音楽史上の功績としては室内楽のジャンル確立があげられる。弦楽四重奏曲と、とりわけ弦楽五重奏曲では抜きん出た量と質を誇っている。

ルイジ・ボッケリーニ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ルイジ・ボッケリーニ

ボッケリーニの作品

室内楽
弦楽五重奏曲

作曲家であり優れたチェリストであったボッケリーニは弦楽五重奏というジャンルを愛し、弦楽四重奏にチェロを追加した弦楽五重奏曲をたくさん書いている。

NHK-FM(東京) 『モーツァルト弦楽五重奏曲ト短調 - 音楽の泉 - NHK』 2023/7/23放送

弦楽五重奏曲 ホ長調 作品11第5

この作品は1771年に作曲され、75年に出版された。この時には作品13として出版されたが、のちにボッケリーニは作品11と訂正している。特に第3楽章は「ボッケリーニのメヌエット」としても有名で、様々な編曲で知られている。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ボッケリーニの弦楽五重奏曲ホ長調』 2023/2/22放送

ギター五重奏曲

スペインの宮廷に仕えていたボッケリーニはパトロンとなっていた貴族ブナバント侯の依頼で6曲のギター五重奏曲を作曲している。
ただし、その多くは既に作られていた室内楽からの編曲である。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ボッケリーニの弦楽五重奏曲ホ長調』 2023/2/22放送

ギター五重奏曲 第4番 ニ長調 G.448「ファンダンゴ」

弦楽五重奏曲から編曲された作品。全4楽章。その第4楽章は「ファンダンゴ」と呼ばれている。ファンダンゴとは18世紀にスペインで生まれた舞曲で、ギターやカスタネットを用いた活発な舞曲をいう。

NHK-FM(東京) 『クラシックカフェ ボッケリーニの弦楽五重奏曲ホ長調』 2023/2/22放送



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 11 ページ]

  1. ハイドン
  2. ミヒャエル・ハイドン
  3. ボッケリーニ
  4. サリエリ
  5. ヴィオッティ
  6. モーツァルト
  7. モーツァルト―作品
  8. ドヴィエンヌ
  9. ダンツィ
  10. ベートーヴェン
  11. ベートーヴェン―作品

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー