[歴史②]世界史

世界史のサイトです。


部族―遊牧民―トルコ系―オグズ


オグズとは

オグズの定義・意味など

オグズとは、中央ユーラシア西部に居住したトルコ系遊牧民の1部族をいう。

中央ユーラシアを知る事典』 平凡社、2005年、99頁。『角川世界史辞典』 KADOKAWA、2001年、156頁。

オグズの範囲

オグズの活動範囲は広く、アルタイ山脈周辺から西方はカスピ海以西に及ぶ。

平凡社 『世界大百科事典』

オグズの歴史

その存在は、6世紀の突厥時代から知られる。

中央ユーラシアを知る事典』 平凡社、2005年、99頁。

古くは鉄勒(6世紀に出現した、突厥を除くトルコ人の総称)に属していたが、のち鉄勒とほぼ同義になる。

『角川世界史辞典』 KADOKAWA、2001年、156頁。

7世紀前半にはトクズ・オグズ部族連合(9(トクズ)のオグズの意と考えられる)を形成して勢力を持ち、突厥と対立した。

『角川世界史辞典』 KADOKAWA、2001年、624・654・156頁。

イスラーム化

10世紀の半ばから南下してイスラーム文化と接触し、イスラームへの改宗を始めた。

中央ユーラシアを知る事典』 平凡社、2005年、99頁。

トルクマーン(トゥルクマーン)

イスラーム化したオグズは、イスラーム史料の中でトルクマーントゥルクマーン)と呼ばれるようになる。

中央ユーラシアを知る事典』 平凡社、2005年、99頁。

なお、歴史史料の中には、同一の集団をオグズと呼ぶものもトルクマーンと呼ぶものもある。一般的には、オグズのうち、ムスリムとなってイスラム世界に進出し、マムルーク(奴隷軍人)としてではなく、部族集団の形を保持していたものをトルクマーンと呼んでいたと考えられる。

平凡社 『世界大百科事典』

オグズの意義・評価・解釈

オグズはイスラム化したトルコ人の始祖と考えられ、セルジューク朝、オスマン朝、アゼルバイジャン、トルクメンの母集団と伝えられる。

平凡社 『世界大百科事典』。『角川世界史辞典』 KADOKAWA、2001年、156頁。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 6 ページ]

  1. 部族
  2. 部族―ゲルマン系―ノルマン人―スウェーデン人―ルーシ
  3. 部族―遊牧民
  4. 部族―遊牧民―騎馬遊牧民
  5. 部族―遊牧民―騎馬遊牧民―遊牧国家
  6. 部族―遊牧民―トルコ系―オグズ

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー