[歴史②]世界史

世界史のサイトです。


歴史の対象―集団―民族


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 15 ページあります。

  1. 民族

    民族とは、身体的特徴による分類である人種に対して、言語・宗教・慣習などの文化的特徴によって分類した人類の集団をいう。
  2. 民族―ヨーロッパ―ゲルマン人

    ゲルマン人とは、北ドイツからスカンディナビア半島南部のバルト海沿岸地域を原住地とする西欧のインド・ヨーロッパ語系民族をいう。
  3. 民族―ヨーロッパ―ゲルマン人―ノルマン人

    ノルマン人とは、「北の人」を意味し、スカンジナビア半島やユトランド半島を現住地とするゲルマン人の一派(北ゲルマン)をいう。
  4. 民族―ヨーロッパ―ゲルマン人―ノルマン人―ルーシ

    (複製)ルーシとは、9世紀に、スカンディナビアからバルト海を渡って来て移住し、ドニエプル川流域の東スラブ人地域に(つまり、東スラブ人を征服して)国(ノヴゴロド国・キエフ公国)を建てたスウェーデン系ノルマン人をいう。
  5. 民族―ヨーロッパ―スラブ人

    スラブ人とは、カルパティア山脈北方を原住地とし、スラブ諸語を話す東欧のインド・ヨーロッパ語系民族をいう。
  6. 民族―ヨーロッパ―スラブ人―歴史

    東ヨーロッパでは、スラブ人が居住地を拡大し、その一部はビザンツ帝国の影響の下にギリシア正教圏を形成していった。
  7. 民族―ヨーロッパ―スラブ人―分類―東スラブ人―ロシア人

    ロシア人とは、広義ではかつてのロシア帝国の住民、あるいは東スラブ人(狭義のロシア人。別名「大ロシア人」)、ウクライナ人(別名「小ロシア人」)、ベラルーシ人(別名「白ロシア人」)の総称をいうが、一般には狭義に解して、ロシア語(インド・ヨーロッパ語族のスラブ語派東スラブ語群に属する言語)を母語とする民族をいう。
  8. 民族―ヨーロッパ―バルト人

    (複製)バルト人とは、インド・ヨーロッパ語族の1語派であるバルト語派に属する言語を母語とする民族をいう。
  9. 民族―西アジア―ヘブライ人(イスラエル人・ユダヤ人)

    (複製)ヘブライ人とは、旧約聖書で記されている用語で、イスラエル王国時代以前においてはパレスチナ内陸部に分散していたセム語系の遊牧民であった古代イスラエル民族をいう。
  10. 民族―西アジア―イラン人

    (複製)イラン人とは、イラン、アフガニスタン、中央アジアに分布するイラン系言語を話す民族の総称をいう。なお、今日、イラン人といえば、国民国家イランの国民の意である。
  11. 民族―西アジア―イラン人―西イラン人―ペルシア人

    (複製)ペルシア人とは、イスラーム化する以前のイラン人をいう。
  12. 民族―西アジア―イラン人―北イラン人―スキタイ人

    (複製)スキタイとは、前7~前3世紀に黒海北岸・北コーカサス(カフカス)にいたイラン系騎馬遊牧民をいい、古代ギリシア人による呼称である。
  13. 民族―中央ユーラシア―トルコ人

    (複製)トルコ人とは、トルコ系諸語を母語とする民族(遊牧民)をいう。
  14. 民族―中央ユーラシア―トルコ人―セルジューク人

    (複製)セルジューク人とは、トルコ系遊牧民オグズの族長セルジュークおよび彼を始祖とするその一族(セルジューク家)に率いられたトルコ系の(トルコ語を話す)イスラム教徒の遊牧民をいう。
  15. 民族―中央ユーラシア―トルコ人―キプチャック人

    (複製)キプチャック人とは、オビ川上流のアルタイ山脈から出て来て、10~11世紀頃に現在のカザフ草原で民族形成を遂げたトルコ系(トルコ語を話す)遊牧民をいう。



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー