[歴史②]世界史

世界史のサイトです。


ヴェルサイユ体制―民族自決


民族自決とは

民族自決の定義・意味など

民族自決とは、各民族が自らの意志でその帰属や政治組織を決定することをいいロシア革命の指導者レーニンやアメリカ大統領ウィルソン(→一四カ条)によって提唱された。

『世界史用語集』 山川出版社、2014年、285頁。

民族自決の適用対象

ヨーロッパ諸国民(アジア・アフリカ適用外)

民族自決はヨーロッパ諸国民の民族自決で、旧ロシア、オーストリア・ハンガリー帝国、オスマン帝国下の諸民族独立に限定され、アジア、アフリカの植民地には適用されなかった。ドイツの租借地や植民地は戦勝列強国に分配された。

『詳説 世界史』 山川出版、2019年、338頁。『世界史用語集』 山川出版社、2014年、285頁。

第一次世界大戦後のヨーロッパでは、民族自決主義の適用の結果として、多くの独立国家が新しく誕生した。

『チャート式シリーズ 新世界史』 数研出版、2014年、404頁。

ロシア

ロシア帝国領からはフィンランドバルト三国(エストニア・ラトビア・リトアニア)、ポーランドの独立が認められた。

参考:『詳説 世界史』 山川出版、2019年、339頁。

旧オーストリア・ハンガリー帝国

オーストリア・ハンガリー帝国は解体されて、オーストリアとハンガリーに分裂し、かつてこの帝国の支配下にあった諸民族の独立が認められた。

『チャート式シリーズ 新世界史』 数研出版、2014年、404頁。

旧オーストリア・ハンガリー帝国領からはチェコスロバキア、ユーゴスラヴィア、ポーランドの独立が認められた。

参考:『詳説 世界史』 山川出版、2019年、339頁。

旧オスマン帝国

アラビア半島でイブン・サウードが独立した。

『詳説 世界史』 山川出版、2019年、339頁。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]

  1. ヴェルサイユ体制―民族自決
  2. ヴェルサイユ体制―オスマン帝国―セーヴル条約
  3. 東欧―ソ連―社会主義建設―スターリン体制の成立
  4. 東欧―ソ連―社会主義建設―第一次五カ年計画

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー